トップページそして、カウントダウンへ…>ラストラン。大正電車最後の運行


■510形、最後の運行・・・。

 廃止まであと10日と迫った3月20日、旧美濃町駅を管理しているQ企画さんの主催による団体臨時列車として510形が美濃町線を走りました。これ以降、510形は営業最終日まで運行されることはなく、結果的にこの日の運転が最後の運行となり、一足先に80年弱にも渡る長い現役生活にピリオドを打ちました。沿線は数多くのファンでごった返し、営業列車は軒並み積み残しを出しそうなほどの大混雑、有名な撮影地にはカメラの放列ができました。このような形でお別れしなくてはならないのは本当に残念ですが、またどこかで再会できることを願って、名鉄岐阜行きの電車で市ノ坪を後にしました。


朝、市ノ坪駅を出発、回送で新岐阜駅前へと向かいます。

510形最後の1日が始まります。

新岐阜駅前に到着、なぜか系統板は「試運転」になっています。

団体列車には黄色い「団体」板と、続行板サイズのヘッドマークがつけられました。

沿線停電のため、少々遅れて下芥見駅に到着。一休みです。

新関駅で最後の入れ替え・・・もう二度と戻ってくることはありません。

スタフ閉塞を使用する新関〜下芥見間では通票が最後まで活躍しました。

最後の仕業。前には先行列車の870形が止まっています。

日野橋駅に到着、もうあと少しで終点です。

市ノ坪駅に到着、約80年に渡る活躍にピリオドが打たれた瞬間でした。

下り電車の通過を待って入庫します。

入庫後は、593号車とともに撮影会が行われました。

黄色い系統板は「永年のご愛顧誠にありがとうございました。」と入った特製バージョン。

岐阜城を見ながら佇む。

撮影会が終了し、留置場所まで移動して、パンタを下ろします。
またどこかで会える日まで・・・沢山のいい想い出をありがとう。


■岐阜の路面電車、最後の姿。

 3月中旬から岐阜の路面電車を走る各車両に「永年のご愛顧誠にありがとうございました」のシールが貼られ、系統板を使用する570形や590形には黄色い特製の系統板が掲げられました。


朝日に照らされる780形、岐阜の朝は路面電車の音とともに始まります。

徹明町駅ですれ違う570形、系統板は黄色い特製バージョンです。


Copyright(C) 2005 Reira Sampei