TOP

世田谷線日誌〜過去の記録(5)〜

2006/09/15(金)
303編成「東急東京メトロパス」広告電車登場!

出庫する303編成/広告取付後の初列車が上町駅を発車

303編成が、東急鉄道線の各駅で発売中の、東急線の往復+東京メトロ一日乗り放題が付いた企画乗車券「東急東京メトロパス」の広告電車となり、9月15日の3ウ(上町6時55分下り出庫)より運転を開始しました。

今回の広告は、309編成「せたまる」と同様で、自社の広告だからなのか、前面にもシールが貼られています。
自社広告ですが、世田谷線で新たに広告電車が登場するのは、昨年4月の306編成「ルフォン世田谷」以来となります。


2006/07/07(金)
「昭和の鉄道写真100景」

図録の中の一頁から/玉電時代の運転士時刻表

今日は近くを通ったので、個人的に気になっていた旧汐留駅跡にある旧新橋展示場内の鉄道歴史展示室で開催されている「昭和の鉄道写真100景」展に行ってきました。
戦後から高度経済成長にかけての鉄道の写真展示で、夜行列車と、それをホームで見送る人々、駅売店の情景、赤帽さんの姿など、当時の生き生きとした鉄道の情景が伝わってくる秀逸な写真が沢山展示されています。

主に国鉄の写真展示なのですが、実物展示をふと見ていたら、思いかげず玉電モノを発見しました。
玉電で使用された断券箱と、玉川線の運転士時刻表、乗車券類です。

この断券箱、東急の旧社紋が入ったもので、数年前まで下高井戸駅のラッチに回数券箱として備えられていたので、つい最近まで現役で活躍していました。同じ物ではないと思いますが、意外な場所での久々の再会でした。

玉電の運転士時刻表は、初めて実物にお目にかかることができました。
当時の都電のそれとだいたい同じ仕様の木片になっています。上が赤いのは休日だからなのか、下高井戸行きだからなのか・・・?
時刻を見ると、渋谷〜大橋間は分かりませんが、大橋〜三軒茶屋間は5分ですから、意外と速い感じがします。三軒茶屋〜下高井戸は15分で走破しているので、現在より速いですね。

貴重な玉電モノも展示されている「昭和の鉄道写真100景」ですが、7月17日まで開催されています。入場無料ですので、新橋へ通りかかった際には、是非見に行かれることをオススメします。

▼旧新橋展示場 鉄道歴史展示室公式サイト
http://www.ejrcf.or.jp/shinbashi/
※アドレスは変更される場合があります。


2006/06/27(火)
世田谷線に300系が来て今日で7年!

製作中の「300系徹底解剖」のページ/東急車輌製造の門から、初めて出てくる301編成

平成11年6月27日深夜、上町駅前の世田谷3号踏切では、世田谷線待望の新型電車がやってくるとあって、作業員の方と、見学する人で大混雑していました。
上町駅に0時59分、86−83編成の上り回送電車が到着後、すぐに電車線が切られ、301A号車から搬入作業が開始されました。
26日に事前に搬入されていた台車と車体をクレーンで接合し、301B号車の搬入が終わったのは、午前3時を過ぎた頃だったと思います。

その後、この光景はあと9回、85号車と78号車の搬出も含めると11回見ることになるわけですが、初めて新型電車を見れた興奮と、一般道路を300系がトレーラーに乗って走ったり、クレーンで宙を浮いたり、とにかく驚きの連続で、今でも印象に残っている搬入劇でした。
確か、あまりの興奮に疲れきっていて、朝初電で帰ってから、夕方ぐらいまで寝ていたような記憶があります。

う〜ん、、もう7年か・・・と振り返るようになったら、もう年をとった証拠なのでしょうかね。今考えると、毎日毎日300系の試運転を炎天下の中追っかけていたのなんて、信じられないです。今はそんな体力ないなぁ。。

そんなわけで、体力がなくなって外での撮影が困難なので(笑)
しばらくは溜まりに溜まった資料を整理して、サイト内の準備中のページを逐次公開してゆこうと思います。
300系のページを、今日にあわせて公開予定だったのですが、間に合いませんでした。。近日新たな資料を加えてリニューアルしますので、是非ご期待くださいませ。


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能

Copyright(C) 1998-2003 Reira Sampei
1998年8月28日開設
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10