トップページ世田谷線営業案内>お得な乗車券
お得な乗車券
ここでは、世田谷線が一日乗り放題の「世田谷線散策きっぷ」をはじめ、回数券などのお得な乗車券を紹介しています。世田谷線を何度も利用する場合、下記で紹介するお得な乗車券を使用すると、安く利用できる場合がありますので、是非ご覧下さい!
世田谷線普通運賃
全線 大人140円 小児70円均一
※世田谷線内はどこからどこまで乗っても運賃は同額です。

このサイトは個人開設のため、ページ内の情報は最新の情報ではない場合があります。いかなる被害を受けた場合においても、当サイトは一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。また、乗車券などのお問い合わせはこちらにお願いします。
世田谷線を一日何度も乗り降りしたい方は・・・
世田谷線散策きっぷ(一日乗車券)
世田谷線を頻繁に利用する方は・・・
回数乗車券(普通・土休日割引・時差)

※定期乗車券はこちらをご覧下さい。

■世田谷線散策きっぷ(一日乗車券)
「世田谷線散策きっぷ」は世田谷線で初の一日乗車券として、平成10年3月1日から12月31日までの期間限定で発売されました。しかし、復活を望む声が多く、平成11年10月30日から券辺のデザインを変えて、現在は通年販売されています。また、平成12年冬からは旧型電車の引退を記念して、玉電時代の電車のイラストが描かれたものが販売されています。

↓小児用は絵柄が違います。
発売価格 大人320円 小児160円
3回乗車でお得になります!
フリー区間三軒茶屋〜下高井戸間(世田谷線全線)
有効期間発売当日限り有効(前売り不可)
発売時間初電〜終電まで
発売箇所 ・世田谷線三軒茶屋駅
・上町駅三軒茶屋方面のりば
・下高井戸駅
の各改札口
上記以外の駅から乗車する場合には、乗車して清算の時に乗務員に申し出て「散策きっぷ購入券」を受け取り、発売駅で下車してお求め下さい。320円(子供160円)から乗車時の運賃を差し引いた180円(子供90円)で散策きっぷが購入できます。

■回数乗車券(普通・土休日割引・時差)
IC乗車券「せたまる回数券」発売後も、通常の回数乗車券は継続して発売されています。「せたまる回数券」は複数で同時に使うことが出来ないため、複数で使う場合などはこちらが便利でお得です。普通回数券と、乗車日・時間帯に制限がある土・休日割引回数券と時差回数券の割引回数券も2種類発売されています。(割引回数券に子供用の設定はありません。)3種類とも普通運賃の10倍の1400円(小児700円)で、世田谷線の回数券は有効期限ありません。運賃が値上がりした場合には、値上げ前の回数券と値上がりした分の差額を支払えば使用可能です。
・普通回数券
枚数11枚綴り
利用制限ありません。
発売価格 大人1400円 小児700円
普通運賃の10倍です。
割引率9.3% 1枚当たり127円(大人)
有効期間 なし
※運賃改定(値上げ)後に使用する場合は、改定(値上げ)分の差額を支払えば使用できます。
発売時間初電〜終電まで
発売箇所 ・世田谷線三軒茶屋駅
・上町駅三軒茶屋方面のりば
・下高井戸駅
・世田谷線電車車内
・土休日割引回数券
枚数14枚綴り
利用制限土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、12月30日〜1月3日に限り使用可能
発売価格
大人1400円
普通運賃の10倍です。小児の設定はありません。
割引率28.6% 1枚当たり100円
有効期間 なし
※運賃改定(値上げ)後に使用する場合は、改定(値上げ)分の差額を支払えば使用できます。
発売時間初電〜終電まで
発売箇所 ・世田谷線三軒茶屋駅
・上町駅三軒茶屋方面のりば
・下高井戸駅
・世田谷線電車車内
・時差回数券
枚数12枚綴り
利用制限平日の午前10時〜午後4時まで、土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、12月30日〜1月3日に限り使用可能
発売価格
大人1400円
普通運賃の10倍です。小児の設定はありません。
割引率16.4% 1枚当たり117円
有効期間 なし
※運賃改定(値上げ)後に使用する場合は、改定(値上げ)分の差額を支払えば使用できます。
発売時間初電〜終電まで
発売箇所 ・世田谷線三軒茶屋駅
・上町駅三軒茶屋方面のりば
・下高井戸駅
・世田谷線電車車内
・回数券の途中払い戻しについて
発売箇所にて、使用した枚数分の普通運賃と手数料210円を差し引いた額を払い戻しできます。

<ご注意>
「せたまる回数券」「せたまる定期券」は発売・使用を終了しています。ご注意ください。

■ICカード乗車券「せたまる回数券」<発売終了・使用終了>
世田谷線では、平成14年7月7日からICカード「せたまる」が導入されました。IC乗車券の先駆けとして、多くの取り組みが試行され、世田谷線を通じた地域振興に大きな役割を果たしてをしてきましたが、平成19年3月18日からのICカード「PASMO」・「Suica」の世田谷線での取扱開始を契機に、ICカードの1本化が求められるようになりました。平成24年3月17日に「世田谷線PASMO定期券」発売開始とともに、「PASMO」チャージでの世田谷線利用額に応じた「特典バスチケット」付与が開始されることとなり、前日3月16日を持って「せたまる定期券」「せたまる回数券」の新規発売・チャージが終了し、9月30日を持って完全に使用終了されることとなりました。世田谷線の成長を支えたICカード「せたまる」は、ちょうど10年でその役目を終えました。

・「せたまる回数券」とは?

あらかじめ運賃を入金したICカードを、乗車時にチェッカーにタッチするだけで、運賃が引き去られるプリペイドカードタイプの回数券システムです。カードの残額がなくなった場合は、「せたまる発売機」で追加入金して、何度でも1枚のカードを使うことになります。なお、初回購入時にはカードのデポジット(保証金)として500円が含まれていて、この500円分は運賃としては利用できませんが、カードを返却する際には全額返金されます。
一回のタッチで世田谷線の運賃分(大人140円 小児70円)が引き去られますが、下記のように乗車日・時間帯によってポイントがたまるシステムで、次回の入金時に、10ポイントごとに一回分の運賃が還元されます。
発売価格 大人2000円 小児1000円
デポジット(保証金)500円含む
追加入金 1000・2000・3000・5000円単位(残額限度額10000円)
※車内では1000円単位のみになります。
有効期間 なし
発売・入金箇所
(営業時間)
・世田谷線三軒茶屋駅(午前5時〜午前0時)
・上町駅三軒茶屋方面のりば(午前6時30分〜午後10時)
・下高井戸駅(午前5時〜午前0時)
の各「せたまる発売機」
の定期券発売所(入金は出来ません。)
・世田谷線電車車内(入金のみ)
※カード返却時には発売箇所の有人窓口で取り扱います。
ポイント
累積率
1回乗車につき
平日初電〜10時・平日16時〜終電・・・1ポイント
平日10時〜16時・・・2ポイント
土曜日・日曜日・国民の祝日・休日、12月30日〜1月3日・・・4ポイント
※累積10ポイントごとに、追加入金時に1回分の運賃を還元。
注意点 ・複数人で同時に使用することは出来ません。
・カード返却時にデポジットは全額返金されます。
・一度タッチした場合、以降20分間は再タッチできません。



Copyright(C) 1998-2003 Reira Sampei
1998年8月28日開設