トップページまにあっく世田谷線>世田谷線を走り抜けた車両たち
世田谷線を走り抜けた車両たち
■世田谷線を走り抜けた各形式紹介 →
個性溢れる3形式の緑色の電車たちの特徴や性能、そして誕生から引退までの軌跡を各形式ごとにまとめました。右の車両イラストをクリックしてご覧下さい。
各車両徹底解剖
同じ形式でも各車両ごとに少しづつ異なった歴史を歩んでいます。ここでは、各車両ごとの生い立ちを文章と活躍当時の写真で振り返ります。
想い出の「たまでん」
玉電時代に活躍した車両については、こちらをご覧下さい。
■デハ70形(71〜78号車) 昭和17〜21年
川崎車両製
■デハ80形(81〜90号車) 昭和24〜28年
日立製作所・東急横浜製作所・川崎車両製
■デハ150形(151〜154号車) 昭和39年
東急車輛製造製

平成13年2月まで世田谷線で活躍していた緑の電車、戦前生まれの古豪70形、斬新なヨーロピアンスタイルに大きな窓を持ち、戦後路面電車の名車として愛された80形、玉電最後の新車でスマートなデザインの150形。この玉電時代から世田谷線を長年に渡って見つめてきた3形式の電車の生い立ち、特徴などを各形式ごとにまとめ、全18両の各車両ごとの活躍ぶりを振り返りました。


■各車両徹底解剖
下表の車両番号をクリックすると、各車両の詳細をご覧頂けます。
デハ70形車両
1942〜2000
デハ80形車両
1950〜2001
デハ150形車両
1964〜2001
71
1943.3.26〜2000.8.
81
1950.1.31〜2001.2.
151
1964.4.22〜2001.2.
72
1943.3.26〜2000.8.
82
1950.2.2〜2001.1.
152
1964.4.24〜2001.3.
73
1943.3.26〜2000.4.
83
1950.1.9〜1999.10.
153
1964.4.24〜2001.2.
74
1946〜2000.4.
84
1950.1.9〜1999.11.
154
1964.4.24〜2001.2.
75
1946〜1999.3.
85
1950.2.7〜2000.6.
76
1944.8.10〜1999.4.
86
1950.3.2〜2000.12.
77
1944.8.10〜2000.12.
(87)
1943.3.26〜2000.8.
78
1944.8.10〜2000.6.
(88)
1943.3.26〜2000.8.
(89)
1943.3.26〜2000.8.
(90)
1943.3.26〜2000.8.

※上記表中の日付は入籍日〜除籍日となっています。

Copyright(C) 1998-2003 Reira Sampei
1998年8月28日開設